MASTERチャーリーです。
業者オークション会場に入るにはどうしたらいいのでしょう?
一般的には、
下記の条件をもとに審査を行います。
①古物商許可証を受けてから1年以上を経過している事
②常設の展示場と事務所を有し、営業活動をしている事
③連帯保証人を用意できる事
④保証金を会場に預託できる事
どれもやっかいですね(笑)
①は古物商を取得しても1年間は入会申し込みが出来ないという事です。
②は既に車屋として活動してないとダメという事。
店舗が無いとオークション会場から仕入れできないという事です。
仕入れの手段が無いのに、店として活動してないとダメ。
何か矛盾してませんか?(笑)
③はこれが一番厄介です。
連帯保証人は、(60歳以下で)定収があり、不動産を所有していなければなりません。
厳しい会場では血縁以外の第三者で用意しなければいけないところもありますし、
2~3名用意する事を求められる事もあります。
場合によっては、代表個人の資産評価額や、会社の決算書の提出を求めてくる会場もあります。
④は会場により金額が違いますが、
大体10~50万円が相場です。
これらが揃って初めて「審査」に入ります。
通るか通らないかは、その先の話です。
どうですか?
これでも業者オークション会場にご自身で入られますか?
僕が提供しているプログラムを活用すれば、
業者オークションに入らずともオークションから車を仕入れる事ができます。
詳しくはメインメニューもしくはサイドバーの「独自提供プログラム」をご覧ください。
ではでは👍