MASTERチャーリーです。
今日は僕が常日頃考えている思考パターンと言うかライフスタイルについてお話ししますね。
よく、ある程度の成功者にお会いすると、
「お金より大切なのは時間」と口をそろえて仰います。
僕もまさしくそう思います。
人間は誰しも平等に1日24時間しかありません。
成功者だからと言って1日100時間ある訳ではありません。
時間はお金で買えないですからね。
でもお金で買える時間もあります。
それが「アウトソーシング」ですね。
僕もビジネスにおいてもプライベートにおいても、
お金で徹底的に省ける時間はアウトソーシングしてます。
何個かあげてみますね。
まずはプライベート。。。
・僕は1人暮らしですが、家事が全くできません。なので掃除・洗濯は1時間3千円で家事代行を頼んでいます。
・料理は、食材を買いに行く時間や調理する時間も勿体無いので100%外食です。
しかも自分で調理するより美味しいです(笑)
・買い物は、お店に行く時間やガソリン代も勿体無いし、衝動買いでムダな出費をしたくないので、
欲しいものだけをネットで買って、玄関まで届けてもらいます。
・服はコーディネートのセンスも無いし、あれこれ悩んで「決断」するパワーと時間を使いたくないので、
すべて彼女に選んでもらいます。
・家計の管理はすべて、ひとつのネットバンクに集約して、日々の出納が一目で分かる様にしてます。
これだけムダな時間を省いても、
どうしても省けない時間があります。
トイレ・お風呂・歯磨きの時間です。
これらもどうにかアウトソーシングできないか思案してますが無理な様です(笑)
次にビジネスでは。。。
・僕は車屋ですが、全くの機械音痴です。機械に関してはすべて提携の整備屋に任せます。
・車のルームクリーニング・板金塗装に関しても然りです。
・スケジュールの管理や手書きの事務処理などの作業も煩雑なので秘書を雇ってます。
・感情の高ぶりを抑えられなくなって突っ走ってしまう事があるので、
常にニュートラルなマインドでビジネスに取り組める様、コーチを雇ってます。
・お金の管理もあまり得意ではないので、気の利く税理士に丸投げです。
・自分で運転する時間も勿体無いので運転手がいます。
移動時間もビジネスする時間に充てられます。
ここまで実践すると、ビジネスに1日16~18時間は確保できます。
そして、苦手な事は全てアウトソーシングしてますから、
自分の得意分野であるマーケティング・営業・販売・コンサルティングに思い切り集中する事ができます。
要は、「自分じゃなくてもできる事は全てアウトソーシング」して、
「自分しかできない事に集中する」事で強烈なキャッシュを生み出す事ができます。
実は、借金解決に関してもそうなんですね。
日々、経営者の方からも多くの相談をいただきますが、
頭の中の9割は「資金繰り」でいっぱいで、
本来の事業に集中できなく、負のスパイラルを招いてます。
法人の場合は、その会社が債務でどうにもならない状態であれば、
代表取締役を「その道のプロ」に肩代わりしてもらい、
ご自身は新しく会社を作り、
そこに採算部門と従業員・得意先・仕入先を移し、事業に専念する環境を作れば良いだけです。
そうすれば「資金繰り」「借金の悩み」はアウトソーシングできますから、
社長は企業として本来の責務である「事業で利益を上げて社会貢献する」事に専心できます。
こういう事を書くと、
「自分にはお金が無いから(アウトソーシング)できないよ」という声が聞こえてきそうです。
でも、「お金が無い状態」を作っているのは、他ならぬご自身の行動パターンに起因します。
順番が逆ですよね。
お金が無いからできないのではなくて、
できてないからお金が無いのだと思います。
思い切って「自分じゃなくてもできる事」はアウトソーシングすれば、
自由な時間が確保できますので、
新たな発想や動きもできる様になるでしょう。
かくいう僕も、何個かのアウトソーシング先は彼女です。
彼女も僕にアウトソーシングしてる部分があります。
相互補完ですね。
ご夫婦や恋人同士で、お互いの足らない部分を補うのが、
本当の意味での「パートナー」です。
これならお金もかかりませんよね。
だからこそパートナーの存在は重要です。
いかがですか?
あなたは「(お金をケチる事による)時間のムダ使い」してませんか?
Time is money ですよ~‼
質問・相談はいつでもLINE@からどうぞ♪
ではでは👍